日常

2022年の振り返り

2022-12-26

2022年の振り返り

あっという間に今年もあと1週間になりました。2月から2カ月間、急遽人事関係の在宅勤務が始まるなど、本当に色々なことがありましたが、特に母が亡くなってからのこの1ヵ月は、毎日が過ぎるスピードが加速されたかのようでした。そんな中、ここで一度落ち着いて今年の振り返りをした上で来年を迎えたいと思い、出来たこととうまく出来なかったことについて書き残してみます。

ブログをスタートし継続

昨年の今頃、一念発起してホームページを立ち上げた時に、「ブログは、自分という人間をよりよく知ってもらえるための名刺代わりになるので、とにかく継続することが必要」と思いました。ですので、今年はとにかくブログを継続するということを目標にして、マーケティング的な戦略などはそれほど意識せず、思いつくままのエピソードを書き記し、なんとか毎週月曜日のアップを続けようと四苦八苦しました。そんなスタンスでのブログ執筆でしたが、エルヴィス 私の推しの原点360度評価 人生のターニングポイントなどを書いたことによって、自分の人生を振り返った時に非常に重要だったモノや出来事に再度向き合うことが出来ました。ホームページを観てくれる方に向けて、自己紹介のために続けたブログでしたが、自分自身についての理解がより深まるという副産物をもたらしてくれました。

そんな風にあまり計画性無く続けてきたブログではありますが、来年はもう少し自分の仕事である「メンタリングを通して個人・組織が次のステージに進むお手伝いを」を主軸にして、他のものは時々ちりばめて行くという形にしながら続けられればと思っています。そして、当初から意識していた通過点である、ブログ100件目に到達することが出来ればと思っています。また、本業の目標として、地元の中小企業・スタートアップの会社へのメンター制度の導入サポートに、本格的にチャレンジして行きたいと思っています。

アンチエイジングにチャレンジ – 食事/運動/睡眠

人生100年幸せに歳を取って行くに書きましたが、近年は健康寿命を延ばすために、アンチエイジングにチャレンジしてきました。その中でも特に意識したのは食事/運動/睡眠です。

食事に関しては主人の意識が高く、タンパク質とお野菜を意識した朝夕の食事のほとんどを作ってくれるので助かっています。時々私がホットクックを使って作り置きを冷凍にすることもあります。また今年はカゴメのつぶより野菜(6種の国産野菜:食塩・砂糖不使用)を気に入って毎朝350g飲み始めたりもしました。

運動は、まず基本的にはアップルウオッチで確認しつつ一日8,000歩を歩くように意識して生活しています。そして自力整体も週2日をほぼ欠かさず丸2年続けていますが、股関節と腰の違和感が解消されるなど、効果も実感しています。また週1の早朝ゴルフレッスンと月1のゴルフもルーティンにすることが出来ました。7月にスタートした早朝ゴルフレッスンは、教え方が論理的で納得が行く先生と巡り会えたために、面倒にならずに通い続けられている気がします。月1のゴルフは、レディ―スゴルフデイに参加したことで知り合った新たなゴルフのお友達とラウンドをしています。気の置けないお仲間が出来、これからのゴルフ人生がとても楽しみになりました。あとはなんとかスコアが105を切れるまで上達したいと思っています。また、これはルーティンではありませんが、Hoteiさんのようなライブに行ったときはノリノリで体を動かすので、それも結構な運動になっていると思います。2時間半で18,000/13.5kmと、ゴルフのラウンドより多い運動量になります(笑)

最後の睡眠に関しては最高の睡眠とは?に投稿しましたが、何年も前からSleep Meisterというアプリで毎日睡眠効率と快眠スコアを付け続けています。また初めてみんチャレにも参加してモチベーションをアップしました。継続することによって、メンタルが若干落ち込んでいるときは快眠スコアも落ちること、夜7時以降にカフェイン(コーヒー・緑茶)を飲むと寝付きが悪くなるといった傾向があることなどに気付くことが出来ました。そんな生活を続けた結果、最近の睡眠効率は常に90%以上を維持し、寝付きが悪い時や中途覚醒の理由などが簡単に理解出来、更に目覚ましなしで起きられるようになりました。来年の努力目標としては22時台に寝て早寝早起きを習慣化することです。

まとめ

今年は新たな展開を求めて挑戦をして来て、年下の友人も増え実り多き年だったと思います。推し活をしながら神社巡りと御朱印取得、会いたいと思う人に会いに行くなど、「思い立ったが吉日」行動あるのみを実践したことにより、活動範囲が広がった年でした。

その一方で、3年目になった「7つの習慣入門手帳」を効率よく使いこなすことは、9月以降息切れしてしまい続けることが出来ず、結果としてとても重要なビジョンとミッションが曖昧になってしまいました。来年こそはもう一度7つの習慣を読み直し、よく理解して手帳を毎日きっちり付ける習慣を身に付けたいと思います。